機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

5

Annotation Meetup

機械学習における教師データ作成をテーマに、アノテーションのノウハウを共有する勉強会。

Hashtag :#abejaai
Registration info

一般参加

1000(Pay at the door)

FCFS
48/55

飛び込みLT枠

Free/Pay at the door

FCFS
3/3

Description

この勉強会は?

機械学習の教師あり学習で欠かせない「教師データ」「学習データ」の作成や運用をテーマにしたミートアップイベントです。 機械学習には欠かせないわりにそのノウハウが共有されていないと感じ、開催を決定しました!! 初回のミートアップでは、教師データを利用して開発を行う研究者・機械学習エンジニア、アノテーターの管理体制のお話、そしてアノテーションツールのインタフェースについてと3つの視点でノウハウを共有します。

機械学習の精度にも大きく影響する"教師データ"についてエンジニアで語り合いましょう。

アノテーションとは

機械学習の教師データ作成のプロセスを「アノテーション」と呼び、この作業を行うヒトのことを「アノテーター」と呼んでいます。

参加資格

実世界での機械学習に取り組んでいる人たちの、教師データに関する普段持っている悩みや工夫したことをカジュアルに共有する場です。参加者の属性を揃えるために、実践的な機械学習に取り組んでいる、直近で取り組む予定のある人を参加対象とさせていだきます。

参加受付

受付の際に「受付票」をスマートフォン等で提示をお願います。受付票に記載の本人のみが参加できます。受付票をお持ちでない方は入場できません。

開催概要

日時 2018.07.05 (Thu) 19:30-21:00
会場 ABEJAセミナールーム
参加費 1,000円(懇親会用の費用です)

タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者
19:15 受付開始
19:30 会場説明
19:35 (仮)より良い機械学習のためのアノテーションの機械学習 白川さん (ABEJA)
19:50 (仮)アノテーターのマネージメントについて 杉本さん (チャーリーハウス)
20:05 (仮)日本最大級のコミュニティQAサイトにおけるアノテーション 島田 達朗さん(コネヒト株式会社)
20:20 ちょっと休憩
20:30 飛び込みLTタイム×3本
21:00 本編終了 & 懇親会開始
22:00 解散 会場をお借りしているので、みんなで片付けをします

飛び込みLTの希望者へ

  • 申し込みの際に飛び込みLT希望チケットを選択してください。
  • アノテーションに関わる内容で、5minのLTをお願いいたします。  - 自分でアノテーションをやってみた話、アノテーションを依頼してみた話、アノテーションツールを選定した話、など様々なノウハウを共有ください。

注意事項

  • 本勉強会は純粋な心で教師データについて語り合いたいエンジニアのための場所です。勧誘や営業等はおことわりしています。
  • 懇親会費用として現地で1,000円を徴収致します。お手元にご用意の上、ご参加ください。
    • 領収書は用意できません。ごめんなさいmm

Presenter

Feed

eratostennis

eratostennisさんが資料をアップしました。

07/06/2018 10:24

eratostennis

eratostennisさんが資料をアップしました。

07/06/2018 10:23

Gyori Nagafuchi

Gyori Nagafuchiさんが資料をアップしました。

07/06/2018 09:55

COD_AkihiroITO

COD_AkihiroITOさんが資料をアップしました。

07/05/2018 20:51

Gyori Nagafuchi

Gyori Nagafuchi published Annotation Meetup.

06/11/2018 12:41

Annotation Meetup を公開しました!

Group

ABEJA Cloud AI Night

Deep Learningを本番運用で活用する事例やテクノロジーについて語り合うmeetup

Number of events 21

Members 410

Ended

2018/07/05(Thu)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/06/11(Mon) 12:38 〜
2018/07/05(Thu) 21:00

Location

ABEJAオフィス

東京都港区白金1-17-3 NBF プラチナタワー10F

Attendees(51)

rakuda1007

rakuda1007

Annotation Meetupに参加を申し込みました!

SpaceNet

SpaceNet

Annotation Meetup に参加を申し込みました!

r_yamauchi

r_yamauchi

Annotation Meetup に参加を申し込みました!

_Ri0_

_Ri0_

Annotation Meetup に参加を申し込みました!

yu4u

yu4u

Annotation Meetupに参加を申し込みました!

nishiki2c

nishiki2c

Annotation Meetupに参加を申し込みました!

Tatsuno

Tatsuno

Annotation Meetup に参加を申し込みました!

ocoinc

ocoinc

Annotation Meetupに参加を申し込みました!

hygradom

hygradom

I joined Annotation Meetup!

niku9Tenhou

niku9Tenhou

Annotation Meetupに参加を申し込みました!

Attendees (51)

Canceled (14)